Skip to content Skip to sidebar Skip to footer

エフェクトデザイナーの1日とは?~ランチタイムの社員に聞いてみました!~

皆さんこんにちは!LunchTime広報部です!! 本記事ではランチタイム でエフェクトデザイナーとして働いている 「W」さんの1日の流れ を、教えていただきました! 現役で働いているエフェクトデザイナーがどのようなスケジュールで働いていて、どのような1日を過ごしているのかを皆様にお伝えします! 「エフェクトデザイナーの一日の流れってどんな感じなんだろう」 「エフェクトデザイナーは実際何をしているのか気になる」 そんな疑問をお持ちの方に、エフェクトデザイナーの働き方を知るためのインタビュー記事 です。ぜひご覧ください! 株式会社ランチタイムで働く社員の1日に密着! ここからはWさんにインタビュー形式で答えていただきました! 自己紹介をお願いします! 株式会社ランチタイム制作部のWです! 元々はゲームとは関係のない業種 で働いていましたが、ゲームエフェクトのオンラインスクール を経てランチタイムに入社しました! 主にUnityを用いたゲームのエフェクト制作 に携わっています! 入社してまだ半年未満ですが、ほんとに楽しく働かせてもらってます!! 起床時間 8:00~ いつも8時前後 には起きています! シャワーを浴びて身だしなみを整えたら9時ごろには家を出ています。 朝ごはんは基本食べない派です。お腹は空きますが気にしない事にしています。…

エフェクトデザイナーを目指すあなたへ:短期間で夢を実現するための学び場【Lunch Time エフェクトラボ】とは?

皆様、こんにちは!LUNCH TIME 広報部です! ゲームの中でキャラクターの動きや背景に命を吹き込むエフェクトデザイン。 そのスキルを身につけるための学び場として、今注目されているのが エフェクトデザイナー育成スクールの【Lunch time エフェクトラボ】  です!https://lunch-inc.jp/effectlabo/ 「未経験だけど、ゲーム業界に挑戦してみたい」 「エフェクトデザイナーになりたいけれど、どこから始めればいいのかわからない」 「本当に短期間でエフェクトデザイナーになれるの?」 「全くの初心者でも大丈夫なの?」 そんな思いを持つ方々のために、本記事では 【Lunch Time エフェクトラボ】  の魅力や独自の強み、具体的な学習方法について詳しく解説していきます! 目次 エフェクトラボとは? エフェクトラボの強み 未経験でも安心!どんな人が学べる? 学びの成果を最大化するための工夫…

エフェクト座談会 ~現役エフェクトデザイナー同士で「属性」について話してみた!~

皆さんこんにちは!! LUNCH TIME広報部です! 本記事のブログテーマは「エフェクト座談会」ということで、弊社所属の現役エフェクトデザイナーに「エフェクトと属性」 について自由に話していただきました。 というのも、大体のファンタジーゲームでは、四大元素に代表される火や水などの自然物が持つパワーを操れるキャラクターや作品独自の属性を持ったキャラクターが登場します。 それらのキャラクターが繰り出す技のエフェクトを制作するのもエフェクトデザイナーの仕事です。 ですので、本記事では、現役エフェクトデザイナーの方にお越しいただき、エフェクトを制作する際、属性らしさを出すために気を付けていることや好きなところ 等をカジュアルにお話しいただきましたので、お楽しみいただけますと幸いです。 それでは、どうぞ!!!! 目次 好きな属性について 苦手な属性について 属性らしさを出すために気を付けていること 最後に メンバー紹介 ↓↓ 今回語っていただくエフェクトデザイナーの皆さん ↓↓       エフェクトデザイナー歴3年 苛烈なヒヨ子…

採用担当が語る!新卒・未経験のエフェクトデザイナーに企業が求めること

皆さんこんにちは!! LUNCH TIME広報部です! この記事を見ている皆さんは、エフェクトデザイナーに就職・転職したいと思ったことはありますか? エフェクトデザイナーはニッチな職業 が故に、採用に関する情報があまり無く、情報を集めるにしても苦労しますよね。 そこで今回は、エフェクト専門会社の採用担当から見た、新卒や未経験でエフェクトデザイナーに就職する際に求められるスキルや、よく見られているところについてまとめてみました。 コミュニケーション能力や清潔感、報連相などはエフェクトデザイナーでも当たり前に求められます が、ここではエフェクトデザイナー特有の求められる部分 に絞ってご紹介させていただきます!ぜひ最後までご覧ください! エフェクトのポートフォリオ・デモリールがあること エフェクト制作現場でよく使用しているツールが使えること ポートフォリオ・デモリールに得意なテイストの作品が入っていること 観察力があること エフェクトデザイナーを目指すなら、「LunchTimeエフェクトラボ」 まとめ ▼エフェクトのポートフォリオ・デモリールがあること 「え…当たり前じゃない?」と思われた方。そうです。当たり前です 。 ただ、エフェクトは教えてくれる場所が限られており、独学で勉強する方がとても多いです。 それが故に、「学校ではモデリングを学んでいたが、志望職種はエフェクト なので、エフェクトのポートフォリオはありません。 」といったケースの方が稀にいらっしゃいます。 もちろん大多数の方には、エフェクトのポートフォリオを持ってきていただけるのですが、学べる場所が少ないといった事情もあり、こういった志望者の方も少なからずいらっしゃるのが現状です。 エフェクトのポートフォリオが無くても、他のアピールポイントがあれば検討はできますが、やはりエフェクトデザイナーとして働きたいのであれば、エフェクトのポートフォリオは作っておくことを強くオススメします。 …
エフェクトデザイナーとは?仕事内容や役割、未経験からの就職、需要について解説!

エフェクトデザイナーとは?仕事内容や魅力、未経験からの就職、需要についても解説!

【目次】 エフェクトデザイナーとは? エフェクトデザイナーの仕事内容とは? ゲームにおけるエフェクトの役割とは? エフェクトデザイナーになるには? エフェクトデザイナーの需要と将来性 エフェクトデザイナーを増やしたい まとめ エフェクトデザイナーとは? こんにちは!LUNCH TIME広報部です! 皆さん、「エフェクトデザイナー」って知ってますか? ゲームをやっている人ならなんとなく聞いたことがあるかもしれませんが、そうでないとあまり聞き慣れない言葉かもしれません。 エフェクトデザイナーとは、CGを使って視覚効果や自然現象などのエフェクトを表現するデザイナーのことを指します。 企業によっては、 エフェクトアーティスト エフェクター VFXアーティスト などと呼ばれていて、主にゲーム・映像制作会社で活躍することの多い職業です。 現在では、グラフィックの高品質化による3Dゲームでの需要が高まっていて、特にゲーム業界内でエフェクトデザイナーは人材不足と言われています。 今回は、エフェクトデザイナーに興味を持っているけどあまりよく分らないという方や、エフェクトデザイナーを知らない方に向けて、「ゲーム開発におけるエフェクトデザイナーとは何か」をお伝えしたいと思います。 今日でエフェクトデザイナーに興味を持ってもらえると嬉しいです! エフェクトデザイナーの仕事内容とは?…