皆さんこんにちは!LunchTime広報部です!!
みなさんは「働きやすさ」と聞くと、どんなことを思い浮かべるでしょうか?
給与や休日、評価制度などももちろん大切ですが、実は日々のちょっとした快適さや、リフレッシュのタイミングが、働きやすさに大きく影響することもあると思います。
株式会社ランチタイムでは、「気持ちよく働ける環境づくり」を大切にしながら、社内の福利厚生や設備を日々整えています。
今回はその中から、ユニークな取り組みを含めた福利厚生の一部をご紹介したいと思います!
福利厚生紹介
社内図書

エフェクトをデザインする上で関連する専門書を中心に、社内で自由に読める図書コーナーを設けています。
技術書はもちろん、仕事をする上で役立ちそうなものであれば、基本的にリクエストにもお応えしています。
また、書籍は持ち帰って学習していただくことも可能ですので、自宅でじっくり読み込むこともできます。
ちょっとした隙間時間にページをめくることで、新しいアイデアや視点が得られるかもしれません。
お菓子棚

集中した作業の合間に、ふと「なにか口に入れたいな」と思う瞬間ってありますよね。そんな声に応えるべく、当社では社内の休憩スペースに“お菓子棚”を設置しています!
チョコレートやグミ、ビスケットなど、定番のお菓子を中心に、常時約30種類のお菓子を置いております。種類が幅広く、好みに合わせて選べるのも魅力のひとつです。
意外にも(?)人気なのが「茎わかめ」。
リフレッシュしつつも罪悪感が少ないため、よく手に取られているようです。定番ながら、地味に売り切れが早い一品です。
お菓子棚は、チーム内外問わず、社内で会話が生まれるきっかけにもなっています。
レクリエーションスペースと飲み物サービス

レクリエーションスペースには、各種ハード・ソフトのゲーム機をご用意しており、お昼休憩の時間などによく利用されています。
さらに、ボードゲームやカードゲーム類も幅広く取り揃えており、一人で集中したいときにも、みんなでワイワイ楽しみたいときにも使えるスペースです。
業務の合間にリラックスできる空間として、気分転換やちょっとした雑談、チーム内のコミュニケーションにも役立っています。
また、スペースの近くにはウォーターサーバーを設置しており、コーヒーや紅茶などの飲み物も自由にお楽しみいただけます。
最後に…
今回は、株式会社ランチタイムの福利厚生の一部をご紹介しました。
どれも派手な制度ではありませんが、ちょっとしたことで自然と会話が生まれ、「集中して働ける」「知識が広がる」――そんな環境づくりに貢献できているのではないかと感じています。
今後も、メンバーの声を取り入れながら、よりよい環境づくりを続けていく予定です。
「好きなことを仕事にしたい」「チームでものづくりを楽しみたい」そんな方がいれば、ぜひ一度、ランチタイムのことを覗いてみてください。
あなたらしい働き方が見つかる場所かもしれません。