皆さんこんにちは!LunchTime広報部です!!
本記事ではランチタイムでエフェクトデザイナーとして働いている「W」さんの1日の流れを、教えていただきました!
現役で働いているエフェクトデザイナーがどのようなスケジュールで働いていて、どのような1日を過ごしているのかを皆様にお伝えします!
「エフェクトデザイナーの一日の流れってどんな感じなんだろう」
「エフェクトデザイナーは実際何をしているのか気になる」
そんな疑問をお持ちの方に、エフェクトデザイナーの働き方を知るためのインタビュー記事です。ぜひご覧ください!
株式会社ランチタイムで働く社員の1日に密着!
ここからはWさんにインタビュー形式で答えていただきました!
自己紹介をお願いします!
株式会社ランチタイム制作部のWです!
元々はゲームとは関係のない業種で働いていましたが、ゲームエフェクトのオンラインスクールを経てランチタイムに入社しました!
主にUnityを用いたゲームのエフェクト制作に携わっています!
入社してまだ半年未満ですが、ほんとに楽しく働かせてもらってます!!
起床時間 8:00~
いつも8時前後には起きています!
シャワーを浴びて身だしなみを整えたら9時ごろには家を出ています。
朝ごはんは基本食べない派です。お腹は空きますが気にしない事にしています。
昔スニッカーズとコーヒーを嗜んでいた時期もありましたが、朝から血糖値が上がるのを避けるため、最近はコーヒーだけにしています(健康第一!)
出社時間 10:00~
株式会社ランチタイムの出社時間は10時です。
自分はいつも5~10分前には着いています。
自席でコーヒーを飲み、メールやチャットツールを確認してから、制作業務開始です!
業務内容①
Unity、Maya、Photoshop、AfterEffectsなどを使ってエフェクトを制作していきます!
リーダーや先輩にFBを貰ったり、同じプロジェクトのメンバーと意見交換をしながらエフェクトのクオリティを高めていきます。
たまにミーティングにも参加します!
お昼休憩 13:00~14:00
会社のすぐ近くにローソンがあるので基本そこで済ませています!
以前はおにぎり3つだったのですが、ふと「汁物が欲しいなあ」とカップ麺をチョイスしてみたところこれが自分の中でヒットし、最近はカップ麺+おにぎり2つに落ち着きました!
業務内容②
午前中に引き続きエフェクトの制作をします!
制作部の業務は基本制作か、ミーティングです。
自身が担当している案件の進み具合にもよりますが、余裕があればツールの勉強をしたり、会社で使う資料作成のお手伝いをしたりします。
皆さん常に何かしらの制作や勉強をしている印象があります!
業務終了 ~19:00
ランチタイムは定時にとっても厳しいです...(笑)
本当に19時で終わります。定時という概念がきちんとあります。
周りが仕事をしているから帰りずらい...みたいな空気は一切ありません(マジです!)
自分は定時後に少し残って社員の方たちと雑談をしたり、帰りたい日は帰ったりとその日の気分で変えてます。
基本皆さんそんな感じです!!
たまに同僚や代表と一緒にお酒を飲みに行ったりもしますよ!
帰宅後は何をしていますか?
帰宅後の暮らしを公開するのは少し恥ずかしいですね...(笑)
平日は帰ったらご飯(カレーが多いです!)を食べて、ジム(週3~4)に行って、お風呂に入ってゲームor制作の勉強という感じですね。
これに関してはルーティン化しすぎていて、別の方のインタビューの方が良かったのではと思ってます...(笑)
ちゃんと休日の日は出かけたり美味しいものを食べたりとしてます!毎週ではないですが!
就寝時間
夜の1時には寝るようにしてます!
先程も言いましたが自分はルーティン型の人間なので平日は決まった時間に寝て決まった時間に起きます。
7時間睡眠は確保しています!(健康第一!)
ちなみに金、土曜日は少し夜更かしして2,3時間くらいに寝たりしてます!
なぜエフェクトデザイナーになろうと考えたのですか?
一番最初は、とにかくアニメかゲームのクリエイティブな仕事に携わりたいと思ったことがきっかけで、正直職種はなんでも良いと思っていました...(笑)
とはいえ、就職できるほどのスキルが無い中で、どうすればいいんだろうと求人情報を毎日探っていました。
そんな中でエフェクトデザイナーのオンラインスクールのページを見かけました。
当時、3DCGの職種と言えばモデラーかアニメーターくらいしか知らず、エフェクトデザイナーという言葉は聞いたことがあるものの実際に何をする人なのかは全然知りませんでした。
「未経験から就職可能」という言葉につられ、「これなら自分もいけるのでは!?」と謎の自信を覚えた記憶があります(笑)
もうこの時点で自分の中で受講することはほぼ決まっていたのですが、まずは自分でエフェクトを触ってみようと思いUnityとShaderGlaphの本を買って勉強してみたら、これが凄い楽しかったのを覚えています!
これがきっかけで、エフェクトデザイナーとして就職したいと思うようになりました!
普段ゲームはプレイしますか?
普段からゲームはよくプレイしています!
通勤などの移動中や帰宅後の時間が多いですね。
最近だと以前に流行っていたスイカゲームをやりました!
シンプルで分かりやすいゲームってずっとやっちゃいますよね...ツムツムとか。あっという間に時間が溶けていくので本当に危険です。
自分は基本ジャンル問わずに面白ければなんでもやるというスタンスなのですが、竜王を倒すゲームや光の戦士となって戦うゲーム等の王道のゲームを全くやってこなかったので、ゲーム業界で働く今ではとても後悔してますね...。いずれやりたいです!
最近はハイラル王国の勇者のゲームをやりたいなあ...と一生思ってます(絶対にやります!)
ゲーム以外の趣味はありますか?
筋トレですね!
先程にも触れましたがジムに行って筋トレしてます!
仕事がデスクワークなので慢性的に運動不足になっちゃうんですよね...。運動はするべし。
海外の俳優みたいなカッコいいマッチョボディになりたいです!
他に美味しいものを食べるってのも趣味の一つです!
美味しいものをかみしめている瞬間というのは何にも代え難いものがあります。
特に海鮮系がすごい好きです。脳に響きます...あん肝とか...。
ランチタイムはどんな会社ですか?
・メリハリがしっかりしている
制作に関して皆とても真剣で、イベント等の催事の時はきっちり楽しむ。
真剣と言いつつもそれぞれが寡黙に黙々とやっているわけでもなく、
意見交換やFBの中にも雑談を挟んだりしながら、とてもいいバランスでコミュニケーションを取り合いつつ仕事が出来る環境だと思います!
創立記念日などの食事会は文字通り全員で楽しんでいました!!!
・クオリティは最優先
エフェクトのクオリティにはしっかりと意見してもらえる環境です。
おかげさまでオンラインスクールに通っていた期間よりも圧倒的に速く、、ツールの使い方やエフェクトに対する審美眼が鍛えられている気がします。
皆がクオリティに重視しているので制作に関する話が楽しいです!
まとめ
いかかでしたでしょうか!
今回は入社したてのWさんに会社での1日の過ごし方について紹介させていただきました!
この記事でエフェクトデザイナーの働き方が想像出来ればな、と思います!(会社によっては出社時間など規則は異なります。)
また別の機会がございましたら、別の社員の1日の過ごし方をご紹介出来たらと思いますので是非お待ちください!!
今後もランチタイム、エフェクトラボ、ゲームエフェクトなどについてたくさん発信していくつもりです!
このブログをきっかけに、もっとエフェクトデザイナーに興味をもっていただくように、こちらも頑張ります!
是非、次回の記事もお楽しみに!